中国出前講座はいかがですか
中国人留学生、先生が中国授業の出前をしに行きます!!
中国の文化、習慣などを日本で体験・理解しましょう。
神奈川県内で出前をご希望の方はお気軽にご相談下さい。
《出前内容》
中国語講座 |
発音から会話まで、本場の中国語を勉強しよう |
太極拳 |
ゆっくり体を動かしてリラックスしよう |
気功 |
気功を習って健康な体を作ろう |
中国家庭料理 |
皮から水餃子を作ってみよう |
中国語ポップス |
大きな声を出して中国語で歌を歌おう |
中国茶 |
中国茶道を学び、実際に中国茶を味わってみよう |
上海講座 |
現在発展し続ける上海について聞いてみよう |
日本着物着付け |
実際に日本の着物を着てみよう |
日本茶道 |
日本の茶道を知ろう |
《ご相談下さい》 日時、場所、対象者、人数、出前内容、謝礼など
お問い合わせ 神奈川県日本中国友好協会
電話 045−896−0124
FAX 045−896−0125
Emai nichu124@titan.ocn.ne.jp
日時 |
|
場所 |
内容 |
2010年 |
11月8日 |
県立磯子高校 |
中国茶 |
|
5月30日 |
屏風ヶ浦プラザ |
水餃子 |
2008年 |
2月8日 |
県立相模原総合高校 |
水餃子 |
|
10月29日 |
県立磯子高校 |
中国事情文化習慣 |
2007年 |
2月8日 |
県立みどり養護学校 |
中国茶 |
|
4月28日 |
屏風ヶ浦プラザ |
水餃子 |
|
6月14日 |
屏風ヶ浦プラザ |
中国家庭料理 |
|
6月25日 |
県立磯子高校 |
太極拳 |
|
11月9日 |
県立相模原総合高校 |
中国事情文化習慣 |
2006年 |
11月10日 |
県立相模原総合高校 |
中国事情文化習慣 |
|
11月24日 |
県立相模原総合高校 |
水餃子 |
2005年 |
6月22日 |
県立磯子高校 |
中国 |
|
7月1日 |
県立相模原総合高校 |
中国 |
|
9月2日 |
〃 |
水餃子 |
|
11月10日11月24日 〃 |
太極拳 |
|
11月30日 |
県立磯子高校 |
太極拳 |
|
12月15日 |
県立相模原総合高校 |
水餃子 |
2004年 |
2月18日 |
日本語学校岩谷学園 |
着付・茶道 |
|
6月25日 |
〃 |
中国・太極拳 |
|
7月2日 |
〃 |
水餃子 |
2003年 |
10月9日 |
県立相模原総合高校 |
中国・中国茶 |
2002年 |
12月17日 |
県立汲沢高校 |
中国語 |
 |