〒247-0007
横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
地球市民かながわプラザ1階
TEL:045-896-0124
FAX:045-896-0125
※月~金曜日 10時~17時
(土日祭日は休み)

masako

・中国語入門講座開校(あーすプラザ会場・7月期)

中国語入門講座開講

あーすプラザ会場で7月から中国語入門講座を開講予定です。中国語を初めて学習する方向けの講座です。

  • 会場  : 地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
  • 日時  : 毎週月曜 13:30~15:00
  • 講師  : 五十嵐しづえ先生 (台湾出身)

中国語にご興味がある方、この機会に始めてみませんか。なお、定員(4名)に満たない場合は開講しない場合があります。ご了承ください。

詳細はこちらをご覧ください。中国語入門講座チラシ

中国語講座についての詳細はこちらをご覧ください。中国語講座 | 一般社団法人神奈川県日本中国友好協会 (kanagawa-jcfa.jp)

・神奈川県・遼寧省青少年書画交流展 作品募集のお知らせ

神奈川県・遼寧省青少年書画交流展 作品募集

 本年は神奈川県と遼寧省が友好提携して40周年を迎えることから、これを記念して青少年書画交流展を開催します。

  • 時期・場所

瀋陽市内開催  10月16日(月)~10月22日(日)(7日間) 遼寧省図書館 (以上予定)

横浜市内開催  11月29日(水)~12月3日(日)(5日間)  かながわ県民ホールギャラリー

  • テーマ  「明るい未来に向かって共に歩む」
  • 主催   一般社団法人神奈川県日本中国友好協会、遼寧省人民対外友好協会、神奈川県、遼寧省人民政府外事弁公室
  • 共催   神奈川県民ホール(予定)
  • 審査・表彰   神奈川県側、遼寧省側が、それぞれ全作品を対象に審査し、表彰します。

 

作品募集について

  • 応募期間  2023年5月1日(月)~7月31日(月)
  • 応募できる者  下記部門該当者で神奈川県内在住者
  • 作品の部門等
    • 書の部

部 門 : 小学生の部、中学生の部、高校生の部

応募作品 : 字句題材・書体・書風自由(表現は毛筆に限る)

    • 絵画の部

部 門 : 小学生の部、中学生の部

応募作品 : 水彩画・版画・アクリル画・デザイン画等

 

◎詳細は募集要項を参照してください。募集要項

・第32回日中民間交流対話講座のお知らせ

第32回日中民間交流対話講座

「  『経済安保』が中国、世界の経済にもたらすものは何か」

日時:   2023年5月18日(木)20時30分~21時45分

講師:  陳言氏 『人民中国』副総編集長

開催形式: ZOOM

主催:    神奈川県日中友好協会経済文化交流部会

申込期限: 5月16日(火) 13:00まで

申込方法:

①下記のリンク先の申し込みフォームからお申し込み下さい。

URL:https://forms.office.com/r/GYATh68kmm

②QRコードを読込み、その表示された申込みフォームから。

QRコード:

 

 

 

 

 

③上記URLやQRコードから申し込みできない場合には

お名前、ご所属、アドレス、連絡先を明記の上、

Jckouryu@c07.itscom.net までご連絡ください。

お問合せ:一般社団法人神奈川県日中友好協会 045-896-0124

 

・世界の日本語学習者『日本語作文コンクール』のご案内

世界の日本語学習者『日本語作文コンクール』のご案内

大森和夫・弘子(国際交流研究所)氏主催の最後の「世界の日本語学習者『日本語作文コンクール』」が開催されます。

1989年(平成元年)から 34年間に、留学生・中国の大学生・世界の日本語学習者を対象に通算25 回開催され、応募者総数は5万1,099人。

★ 2024年(令和6年)からは、笈川幸司氏(福島県広野町在住。広野未来スピーチ倶楽部部長。日本語教師)が主催し、新しい形式で開催されます。

応募資格】=日本語を学習・研究している「外国籍の人」は、誰でも応募出来ます。

テーマ】=次の中から、選んでください。(二つの【テーマ】に応募することも出来ます)。

日本語』と私

あなたの国にとって、『日本』は、どんな国ですか?

字数】=本文だけで「800 字以上 1,500 字以内

応募方法】=メール添付のみ yuraumi@yahoo.co.jp(国際交流研究所)へ

応募作文には、「国籍、氏名、年齢、性別、学校名か職業、連絡先・メールアドレス」を明記。

(個人でも、大学・日本語学校・日本語教室などがまとめて「ファイル」でも、応募出来ます)

応募期間】=2022年(令和4年)12月~2023年(令和5年)4月30日(日)必着

【賞】☆一等賞= 2人(賞状+「日本招待一週間」、あるいは、賞金・20万円各テーマ1人)

二等賞= 5人(賞状+賞金・ 10万円)

三等賞= 20人(賞状+賞金・ 3万円)

努力賞= 40人(賞状+賞金・ 1万円) 《表彰式は未定。「入賞作文集」を出版予定》

審査員】【一次審査】大森和夫・大森弘子(「入賞候補・約100編」を選びます)。

二次審査】笈川幸司(広野未来スピーチ倶楽部部長。日本語教師)。大森和夫・大森弘子。

羽原清雅(元・朝日新聞政治部長)。古谷浩一(朝日新聞論説委員)。

入賞者発表】2023年(令和5年)7月。HP(国際交流研究所)http://www.nihonwosiru.jp/ で

 

詳細はこちらのチラシをご覧ください。日本語作文コンクール応募要領

なお、お問い合わせは国際交流研究所へ直接お願いします。

 

・水墨画講座のご案内

4月から水墨画講座がはじまります。絵心がないと思っている方も大丈夫。誰でも始められます。 まずは、無料の体験講座を試してみてください。

日時:4月4日(火)10時20分~11時50分

場所:地球市民かながわプラザ 研修室A

受講料:無料

講師:満柏

チラシ:水墨画教室チラシ(4月体験)

無料講座のお申し込みは

 

お電話、FAX、メールで下記までお申込みください。

電話:045-896-0124

FAX:045-896-0125

MAIL:info@kanagawa-jcfa.jp

またはこちらのフォームに入力して、お申込みください。

 

 

4月開講の講座はこちら。 水墨画教室

・第29回日中民間交流対話講座のお知らせ

29回日中民間交流対話講座

「一帯一路の最新情報」

 日時:  2023 216日(木)2030分~2145

 講師:  杜 進 先生 拓殖大学教授

 開催形式: ZOOM

 主催: 神奈川県日中友好協会経済文化交流部会

 申込期限: 214() 13:00まで

 申込方法: 

     ・下記のリンク先の申し込みフォームからお申し込み下さい。

https://forms.office.com/r/anfpKQfrBj

QRコードを読込み、その表示された申込みフォームから。

 上記URLから申し込みできない場合には

  お名前、ご所属、アドレス、連絡先を明記の上、

  Jckouryu@c07.itscom.net までご連絡ください。

  問合せ 神奈川県日中友好協会 045-896-0124

・治水神禹王と徐福伝来展 写真・漢詩展と講演会のお知らせ

下記の通り、治水神禹王と徐福伝来展 (写真・漢詩展と講演会)を行います。

ぜひご参加ください。

写真展

第1期 11月2日(水)~8日(火) 10時~17時 地球市民かながわプラザ2階展示コーナー
第2期 12月19日(月)~22日(木) 10時~17時 かながわ県民センター1階展示場

※いずれも初日は13時から、最終日は15時まで。

 

講演会

日時 11月4日(金)13時~16時

場所 地球市民かながわプラザ映像ホール

講師

①植村善博氏(治水神禹王研究会会長・佛教大学名誉教授)
②池上正治氏(作家・翻訳家・日本徐福協会顧問)
③夏 良根氏(古越龍山東京事務所所長)

写真展・講演会 ともに入場無料

交流会

◎講演会後交流会を実施 レストランソバーニ 16:30

(当日までに申込・参加費1000円・軽食と紹興酒の試飲あり)

 

詳細はチラシ参照 禹王と徐福展チラシ

交流会参加の方は、お電話、FAX、メールまたは申込フォームからお申込みください。

電話:045-896-0124

FAX:045-896-0125

MAIL:info@kanagawa-jcfa.jp

 

 

・2022年みかん狩り交流会のお知らせ

お待たせしました!みかん狩りの季節です。みなさまふるってご参加ください!

みかん狩り交流会 IN下曽我 (神保農園)

◎日時   11月20日(日)雨天中止の場合事前連絡いたします

集合   午前10時 下曽我駅前 梅の里センター1F(駐車場あり)

解散   午後3時頃 下曽我駅前

場所   神保みかん農園(下曽我駅下車)神奈川県小田原市下曽我

定員   30名

費用   700円  *当日お支払下さい。

(みかん食べ放題・みかんのお土産付き)お土産1袋約3kg

昼食は各自持参して下さい。焚き火(焼き芋あり)をしながら昼食をとります。

◎主催  (一社)神奈川県日本中国友好協会

申込み 事務局 池田 電話 045-896-0124

E-Mail info@kanagawa-jcfa.jp

◎共催  湘南日本中国友好協会

申込み 上野方      電話 0466-33-0870

E-Mail uenoat@hotmail.co.jp

◎詳細 こちらをご覧ください。みかん狩り2022チラシ

 

・第23 回日中民間交流対話講座 「中国とロシア(旧ソ連も含む)関係の過去と現在」資料公開

いつも日中民間交流対話講座へご参加いただき、ありがとうございます。

第23回の講座資料を公開しますので、参加された方のみならず、

テーマに関心のある方は、ぜひご覧ください。

第23回日中民間交流対話講座-中国とロシア(旧ソ連も含む)の過去と現在 (06.23)

・中国語トレーニング オンライン講座のご案内

中国語トレーニング オンライン講座のご案内

当協会中国語講師 楊芳先生によるオンライン講座のご案内です。

なかなか日本人の学習者が身につかない 「聞く力、話す力」 を鍛える講座です

オンライン講座なので、ご自宅からお気軽に参加できます。

まずは、実際の講座を無料で体験してみてください。

詳細はチラシをご覧ください。

マンダリン道場_県日中_ver.220616

 

過去のお知らせ