Monthly Archives: 6月 2017

・神奈川徐福研究会’17年8月定例会

神奈川徐福研究会’17年8月定例会のお知らせ

◎日 時 2017年8月23日(水)午後2時~5時

◎場 所 かながわ県民センター7階711号室

◎内 容

1徐福伝説の世界無形文化遺産登録への経過と課題

日本徐福協会事務局 伊藤 健二

2神奈川の徐福伝承

神奈川徐福研究会理事 前田 豊

◎参加費 1000円

◎詳 細 神奈川徐福研究会’17年8月定例会

◎お問合せ 神奈川徐福研究会事務局 伊藤

E-mail  xufu@krd.biglobe.ne.jp

・神奈川大学主催日中国交正常化45周年記念講演会「日中友好と激動する世界」

神奈川大学主催日中国交正常化45周年記念講演会「日中友好と激動する世界」のご案内

◎ 日 時 2017年7月6日(木)14時40分~16時10分

◎ 場 所 神奈川大学 横浜キャンパス 16号館セレストホール

◎ 内 容

◆記念講演1 「日中協力と大連の経済開発」

講師 谷口 恵 氏(大連ソフトウェアパーク企業サービスセンター上級顧問)

◆記念講演2 「『一帯一路』構想と中日協力のポテンシャル」

講師 汪 婉(おうえん) 氏(駐日中国大使館友好交流部参事官)

◎ 入場無料(事前申し込み不要) 使用言語:日本語

◎ 詳細 神奈川大学主催講演会「日中友好と激動する世界」

◎お問合せ 神奈川大学国際センター TEL045(481)5661(代表)http://www.kanagawa-u.ac.jp/

・関東学院大学主催講演会「永遠の隣人━日本と中国がお互いに理解できるように━」

関東学院大学主催講演会「永遠の隣人━日本と中国がお互いに理解できるように━」のご案内

◎ 日 時 2017年7月6日(木) 13時15分~14時45分

◎ 会 場 関東学院大学 金沢八景(室の木)キャンパス E1号館5階502教室

◎ 講 師 段 躍中(だん やくちゅう)先生(日本嬌報社 編集長)

◎ 詳 細 関東学院大学主催講演会「永遠の隣人」

◎ お問合せ 関東学院大学 学部庶務課 045(786)7760  E-mail ninshomu@kanto-gakuin.ac.jp

 

・薪火(まきび)の相伝━景徳鎮現代陶磁作品展

薪火(まきび)の相伝━景徳鎮現代陶磁作品展のご案内

◎開催期間 6月15日(木)~7月5日(水)(休館日 月曜日)

◎開館時間 10時~17時

◎会場   日中友好会館美術館

◎入場無料

詳細チラシ 薪火の相伝─景徳鎮現代陶磁作品展

 

・第2回日中友好「三国志読書会」

第2回日中友好「三国志読書会」を開催します。

三国志演義に興味をお持ちの方、奮ってご参加ください。

◎8月12日(土) 11時~12時30分

◎講師      大塩 多起男先生

◎参加費    500円

◎詳細   第2回日中友好「三国志読書会」

【お申し込み】

過去のお知らせ